可睡ゆりの園♪

可睡ゆりの園♪オレンジパパの定休日に袋井市の可睡ゆりの園へ行ってきました♪
自分も見たかったけれど、母にどうしても見せたいと思って。
2年前に母の兄弟たちと10人の団体で食事会を兼ねて行ったんですが、まだ三分咲きといったところでした。それで、今度は見頃を迎えてにぎやかになったゆりの園を見せてやりたかったのです。
「ああ、きれいだねえ」と母もにっこり。
白、黄色、赤など単色で植えられているところと、五色が混じって植えられているところがありました。一つ一つの花が形がくっきりとしていて美しいので、存在感があります。
ユリは昔から白が一般的でしたが、こんなにいろいろあるのかとびっくり。
赤黄橙白
八重咲きのユリは初めて見ました。形がかわいらしくて別の花みたい。
花のほかにも大きな鯉がたくさんいたり、滝があったり、大人も子どもも楽しめるように工夫されています。
ユリの花言葉は、威厳・純潔・無垢。
可睡ゆりの園♪可睡ゆりの園♪
滝鯉


同じカテゴリー(休みの日は・・・)の記事
津波避難訓練
津波避難訓練(2024-03-10 21:45)

生シラス丼♪
生シラス丼♪(2021-07-14 19:55)

春華堂の建物♪
春華堂の建物♪(2021-07-05 22:11)

佐鳴湖公園♪
佐鳴湖公園♪(2021-07-02 22:29)

御前崎での楽しみ♪
御前崎での楽しみ♪(2021-06-17 21:07)

この記事へのコメント
袋井にいながら、可睡には、あまり行ったこと最近は、ないですなー子供の頃、缶けりなんかで、遊んでいました。オレンジパパさんには、浜松に働いている頃、ちょくちょく行かせてもらいました。と、言うより勉強に行っていたかも。勉強になる事いろいろあったし。ブータンさんとか、パパさん。角の蕎麦屋にも、いきましたかなー第一通りは、思い出の場所です。夜には、飲み歩いた事もありました。パパさんの下の焼き鳥やとか。まだ、あるのかなー近いうちにうろうろしに行こうかなー。第三期青春時代の場所に。
Posted by らんぷ at 2007年06月14日 23:47
らんぷさん、コメントありがとうございます。
オレンジパパにちょくちょくいらっしゃったってことは・・・
たぶんよくお話させていただいていたと思うのですが・・・
ヾ(´゚Д゚`;)ゝ う~ん、どなたかな?気になりますね~。
第一通りも詳しそうですね。焼き鳥屋さんも元気にやっていますよ。
また是非、お顔を見せてください。
楽しみにお待ちしております。
Posted by オレンジパパ at 2007年06月15日 09:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
可睡ゆりの園♪
    コメント(2)