2025年03月23日
万葉の森公園のコンサート♪
昨日、万葉の森公園で行われたイベントです。万葉歌のアーティスト舟橋弘子さんが、万葉歌を素敵に聞かせてくれます。すぐ近くで桜が咲いているし、衣装も新しく作られたものだそうで雰囲気を引き立ててくれました。
浜松駅より徒歩5分、遠鉄第一通り駅前の スパゲッティ専門店「オレンジパパ」は、 1986年5月3日に開店し、35年3ヶ月営業いたしました。 2021年8月8日に閉店。これからは、新しい道を歩んでまいります。 ブログは、「★スパゲッティータイム★」→「★おれんち・タイム★」として続けますので よろしくお願いします。
2025年03月23日
昨日、万葉の森公園で行われたイベントです。万葉歌のアーティスト舟橋弘子さんが、万葉歌を素敵に聞かせてくれます。すぐ近くで桜が咲いているし、衣装も新しく作られたものだそうで雰囲気を引き立ててくれました。
2025年03月22日
今日は、磐田市豊岡の中央交流センターで行われたライブを楽しんできました。オレンジパパの出身地なので、本当に温かい気持ちになります。出演前のりっぷるとぉんのティーさんとは演奏前に少しお話しすることができてうれしかったです。雨の物語、桜らららら、命の別名、...
2025年03月21日
今日はよく晴れて雲もあまりなかったのに、空全体がかすんで見えました。春がすみかな。近くの頭陀寺幼稚園の前には、菜の花が咲いています。以前はもっと一面に黄色い菜の花がたくさんあったんだけど、規模を少し縮小したのかな。でも見て楽しむ分には充分ですね。
2025年03月20日
今日は磐田市豊岡地区のシルクロードミュージアム辺りをブラブラとウォーキング。きれいな桜が目立ちます。山に囲まれたところで、風が吹くと寒さを感じます。シルクロードミュージアムの入り口付近に白いラクダの置物があります。雪で出来ているわけではなく、一年中会う...
2025年03月19日
オレンジパパの実家の畑からもらってきた菜の花。花のつぼみや茎や葉を茹でて食べます。見ても春らしい菜の花だけど、茹でると春らしさが増しますね。オレンジパパを営業していたときにも菜の花を使いました。でも、菜の花が咲いてしまうと商品価値がなくなります。家で食...
2025年03月18日
オレンジ家は、今夜はシーフードのスパゲッティです。アサリ、イカ、エビなど冷蔵庫や冷凍庫にあるものをいろいろと使用しています。納豆や菜の花まで加えてよくばりだなぁ。何でもありだね。
2025年03月17日
今日は、花川堤防沿いの大山桜を楽しんできました。平日ですが、大勢の人がカメラを持って歩き回っています。河津桜の下に咲いている、黄色い菜の花が、すごく桜を引き立てています。
2025年03月16日
今日は道の駅、天竜花桃の里へ行ってきました。花桃はまだ咲き始めのようです。今朝目を覚ました時には、ケキョケキョとウグイスのような鳥の鳴き声がしました。確実に春はすすんでいるようです。
2025年03月15日
生のワカメをいただきました。乾燥ワカメとちがったシャキッとした食感です。茹でると、黒っぽいのが鮮やかなグリーンに変わります。どうやって食べようかなって、想像がふくらみます。やっぱりスリゴマのドレッシングをかけるのが一番好きかな。
2025年03月14日
今日は緑化推進センターでウォーキング。空には雲が全くなかったけど、全体が少しかすみがかかった感じ。きれいに桜の花が咲いていました。寒緋桜は、かわいらしいピンク色です。色の違いを楽しめるのもいいね。